3月25日(火)22時05分
第2056回
今日は4月初旬に予定している、
club willbeのホームページ刷新のための、
ミーティングをおこなった。
私のブログも、
このへんで、
タイトルを変えたいと、
思っているのだが、
アンドウとワクダに、
「あなたたちのセンスで考えて!」と、
頼んであるのに、
遠慮しているのか、
何も言ってこないのである。
(そうだ!willbeメンバーのみなさま、
何かいいタイトルはないですか?
もし思いついたら、
このコメント欄か、
事務局までご一報ください!)
今回のリノベーションは、
willbeメンバーがもっと積極的に、
もっと自由に、
参画してくれるHPにしたい、
というのが一義なので、
HPの中に、
メンバーとの「交流の場」
(chat roomみたいな場)を作り、
私もそこに参加する予定なのだが、
当面のお題はどうするのか(決めるのかどうか)
決めるとしたら誰が決めるのか、
(メンバーのみなさんなのか、
事務局なのか、
はたまた私なのか)
.........等々、
決めていかなければならないことが山積みで、
オフィスは、
さながら雑誌の創刊直前のような、
不安と緊張と興奮に包まれているのである。
(リノベーション担当のヒロモリは、
時間が足りなくて、
日に日に青ざめていますが.........)
私は私で、
club willbeを維持する為にも、
社業にも力を注がなければならないし、
私個人に対するオファーにも、
丁寧に対応していかなければならないと、
思っているので、
(おそらく今年は、
本を一冊書くことになりそうなので)
時間配分とエネルギー配分は、
日々ますます厳しくなっているのだが
それでも、
willbeメンバーが、
いてくれるということで、
大抵のことは、
乗り切れそうな気がしている。
.........明日は、
大きな会議が二つもあるので、
これから資料を読まなければならない。
おっと!
会議の前に、
生島さんのラジオがあるのだった!
明日は、
どんなニュースを振られるのだろう。
マレーシア航空のことか、
桜の開花宣言か。
会議資料を読んだら、
ニュースのチェックもしなければ.........。
どんどん前に進んでいきますね
とっても楽しみです
メンバーの方々はいろいろな経験を積まれ
いろいろな仕事をやりこなしてきたのですから
そのいろいろなものを結集したら~
考えるだけで楽しくなってきちゃいます♪
ブログのタイトル名ねぇ~
今のものに勝るものはないと思いますが
ここはひとつ、キッカケ創りに
・「いい加減♪それでも前へレッツゴー!」
なんか??今一だなぁ
でも、どんどんメンバーから
いいタイトル名きたらいいですね♪
そして企画
ウィルビーはビジネス職がないのが素晴らしいんですけど…
あえて
内容はチェックしなければならないでしょうけど
ビジネスコーナーみたいな枠があると
いかがわしいものでなく
社会貢献に繋がるもの限定なら
ウィルビーのメンバーの方が
活躍できる「場」も増えるのではないでしょうか
ウィルビー運営にあたっての
外部スタッフ登用とか
もちろんボランティア!
考えるだけで楽しいですね♪♪
ブログのタイトル。
「雨、アラレ。」は残す、という手もありますよ。
継続性も保たれるし。
たとえば。
「七転八到 雨、アラレ。」
「波瀾万丈 雨、アラレ。」
「本日晴天 雨、アラレ。」
とかとか。
あ!?職を間違えました
もちろん色のほうです
それとメンバーの中で
経営者面々を集めて
ウィルビーへの協賛金など
募ったらどうでしょう
その変わりに
パンフレットに記載するとか
あとはメンバーを訪ねてとか
メンバーがやっている会社とか店を
リエコ様の目でズバリ評価しアドバイスするコーナー
いろいろアイデアが膨らみます
そうそう人生の悩みや問題点なんかの相談コーナーなんかも嬉しいかもしれませんね
あとは月に一回、ウィルビーの事務所のサロンの解放で誰でも気軽に立ち寄れる場所なんてのも楽しいですね
いろいろ言いたい放題言わせてもらってすみません
今朝の生島サンのラジオ。
特養ホームの入所待ちの方が
52万人もいるというニュースを
取り上げていらっしゃいましたね。
深く考えさせられました。
特別養護老人ホームと養護老人ホームがあり
後者は空きがたくさんある、何故なら。。。
というお話、初めて聞きました。
保育園に入れないこどもがたくさんいる一方
幼稚園は定員割れ、ということも聞きますが。
会議資料を読まれた残り時間で準備されたとは
思えない程、鋭い問題提起でした。
短い時間ですが知的刺激に満ちた早朝の
密度の濃いお話、楽しみにしています。
ずっと続けてくださいね。